矯正歯科

  

矯正歯科できれいな歯並びを

矯正歯科歯並びやかみ合わせが乱れていると、笑ったときや食事のときに口元がどうしても目立ちます。
口元が気になって人前で笑えなくなったり、食事をとれなくなったりする方は少なくありません。

また、歯並びの種類によっては、顔に左右差が生じたり、上下のいずれかの顎が突き出たりと、特徴的な見た目になります。
さらに、歯並びが乱れていると歯ブラシがすみずみまで届かなくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

このように、歯列の乱れは歯の健康だけではなく心身の健康にも悪影響を及ぼすため、早めに改善することが大切です。

歯並びは、矯正治療で整えることができます。
子供のころから矯正すれば、顎の成長を利用して効率的に矯正することが可能です。
大人になってからでも、歯並びがコンプレックスになる前に矯正治療を始めることをおすすめします。

  

正しい歯並び

矯正治療は、単に見た目を改善するだけの治療ではありません。
しっかり噛んで健康的な食事をとれるようになったり、歯ブラシがすみずみまで届くようになったりと、健康面に良い影響を与えることが可能です。
結果的にむし歯や歯周病のリスクが下がり、生涯にわたってご自身の歯で食事をとれるようになる可能性が高まります。

矯正治療では、個々によって異なる骨格のバランスや歯の大きさ、形などを踏まえ、
最適な治療計画を立てる必要がありますので、事前に詳しい検査を行います。
そして、綿密な治療計画を立て、適切な形で矯正治療をご提供いたします。

歯並びやかみ合わせの種類

矯正治療が必要になる歯並びやかみ合わせには、次のような種類があります。

叢生(そうせい)

乱ぐい歯とも呼ばれ、歯が重なっていたり、一部の歯が歯列から飛び出していたりする状態です。
かわいいイメージがある八重歯も実は叢生の一種で、人によってはコンプレックスに感じます。

上顎前突(出っ歯)

前歯や上の顎が突き出ていて口を閉じにくい状態です。
長期間にわたり指しゃぶりをしていると、上顎前突になる場合があります。

反対咬合(受け口)

下の顎や前歯が上の前歯よりも前に出ている状態で、「受け口」ともいいます。

開咬

奥歯で噛んだとき、前歯がかみ合わない状態です。

過蓋咬合(かがいこうごう)

口を閉じたとき、下の前歯の大部分を上の前歯が覆ってしまう状態です。

空隙歯列(すきっ歯)

歯と歯の間に隙間がある状態で、いわゆる「すきっ歯」のことです。

顎変形症(がくへんけいしょう)

上下の顎が極端にずれていたり変形したりしている状態です。

先天異常による不正咬合

口蓋裂のような先天異常によって歯並びが悪くなります。

その他

かみ合わせが不安定であったり、顎関節症に関連して歯並びが乱れたりするものがあります。

  

矯正治療について

矯正治療矯正治療は、不正咬合を改善する歯科医療です。
不正咬合とは、悪い歯並びの総称で、かみ合わせがずれている状態を指します。
歯並びが悪いと、同時にかみ合わせも悪くなり、食事に支障をきたしたり、口元がコンプレックスになったりする場合があります。

矯正歯科では、歯並びを整えることで正常なかみ合わせへと回復させ、心身の健康を取り戻します。
矯正治療は、子供のころから始めることを検討してみてください。

歯並びが乱れたまま思春期を迎えると、生涯にわたる大きなコンプレックスになる恐れがあります。

矯正治療には、一般的なワイヤー矯正のほかにマウスピース矯正もあり、矯正期間中に口元を気にせずに過ごしていただけます。
マウスピース矯正では、透明のマウスピースを使用するため、矯正していることが周りの人に知られる心配がありません。
また、食事や歯磨きのときは外せるため、とても衛生的です。

どの矯正治療を選ぶかは、歯並びの状態や考え方、予算によって変わりますので、まずはお気軽にご相談ください。

  

矯正装置について

「矯正治療を受けたいけれど、目立つ装置はつけたくない」、「接客業のためワイヤー矯正を禁止されている」といった患者様のニーズにお応えすべく、
目立ちにくい矯正装置を多数ご用意しております。

クリアブラケット

クリアブラケットワイヤー矯正では、ブラケットとワイヤーの両方が目立ちます。
クリアブラケットは、透明な素材でできているため、従来のブラケットと比べて目立ちません。

セラミックブラケット

天然の歯に近い色と質感のセラミック素材でできているため、従来のブラケットより目立ちにくいです。

リンガルアーチ

一般的なワイヤー矯正では、歯の表側に矯正装置を取り付けます。
リンガルアーチは歯の裏側に矯正装置を取り付けるため、矯正していることをまわりの人に気づかれにくいことが特徴です。
ただし、慣れるまでは喋りにくかったり違和感を覚えたりする場合があります。

床矯正

入れ歯のような矯正装置で、取り外しが可能です。
1日約12~20時間の装着によって、歯を動かしたり顎を広げたりします。治療期間は平均で約1年です。

MTM(部分矯正)

小矯正とも呼ばれ、歯をピンポイントで動かす矯正治療です。
上下12個ほどまで一度に動かせます。また、抜歯が必要な歯を最大限生かす方針で行うことも特徴です。

インプラント矯正

矯正用のインプラントを顎の骨に埋入し、矯正治療を行います。
従来の矯正治療では難しかった歯の移動や、歯を抜かない矯正が可能になることがメリットです。
また、治療期間を大幅に短縮できるため、患者様の負担を軽減できます。

外科矯正

顎変形症のような骨格の問題が原因で、矯正治療のみで歯並びを整えることが難しい患者様に適用します。
外科手術と矯正治療を併用することで、骨格を改善しながら歯並びを整えていきます。

 

一番上に戻る
TEL.0465-22-5769TEL.0465-22-5769

森井歯科医院

access住所 〒250-0005
神奈川県小田原市中町1-7-10
日・祝
09:30~12:00
15:00~19:00

…土曜17:30まで

ご予約・お問い合わせ0465-22-5769

最寄り駅 駐車場 バリアフリー

Googlemap